今年ひと夏で17キロくらい痩せたんですけど、それまでのVSダイエットは本当ひどい戦績で
控えめに言っても1000回は「マジ痩せよ」って決意して、敗北に敗北を重ね続けてきました。
ほらダイエットって色んな方法があって、何が自分に合うのかって分からないじゃないですか(300種類くらいあるらしいんですけど)
それで実際に痩せて分かったのは、”〇〇ダイエット”みたいなことよりも、失敗しない方法が分かっていれば意外と成功するんですよ。

ということで今回は、僕の失敗だらけで痩せれなかった理由を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
サクっと読める見出し
痩せれなかった理由10選

食事改善じゃなく食事制限をした
「痩せる!絶対痩せる!生まれ変わるんだ!」と決意し、食卓に並ぶ一汁山菜。
本来は食事改善するべきなのに食事制限をしたことで、いつも失敗していました。
そう・・・僕は「痩せたいのなら太りそうなものを全て制限しないと痩せられない」と勘違いしていたんです。
極端ですよね~。脂質を抑えるために刺身こんにゃくダイエットに失敗し、救急車を呼んだのはいい思い出(;’∀’)
他にもトマトダイエットやキャベツダイエットで、ピエトロドレッシングを愛用して逆に太ったりもしてました。
不可能な運動メニューを立てた
それまでほぼ運動していなかったのに、ダイエットを決意したその日に、1時間ジョギングに腹筋300回。
みたいな運動メニューを立てて「これは不可能ばい」って汗だくになりながら、自分の無力さに絶望してました。
もちろん3日坊主どころか1日で挫折して、何度も同じ失敗をくり返してたんだけど
何かよく考えると、自ら無理なハードルを設定して挫折するって我ながら謎ですね(笑)
体調を壊した
ろくに食べず無理な運動をし、心身ボロボロの状態で続けるんだから、そりゃあ体も壊しますよね。
色んなところを痛め「自己管理がなってない」と言われ、会社で降格人事を食らったこともあります。

ちなみに壊したのは腰と膝で、ダイエット再開までに2~3か月くらいかかりました。
それくらい期間が開くともうダメなんですよ。しばらくモチベーションは帰ってきません。
ストレスが溜まった

そうやって試行錯誤しながら頑張ってるのに、なかなか結果って出ないんですよね。
「こんなに努力してるのに何で痩せないんだ」って。ストレスで失敗したこともありました。
減らない体重計の数字に溜め息をついて、鏡に映る自分の無様な体型にモチベーションは下がる一方で。
あまりのストレスで肌は荒れるわ、円形脱毛症になるわで、ダイエットどころじゃない時期もありました。
短期間で痩せようとした
短期間で痩せようとしたのも失敗でした。特に夏を迎える直前はそのパターンが多いです。
「2週間で5キロ痩せよう」と夏服を着るために意気込み、無茶な目標を立ててすぐ挫折。
過去の失敗を振り返ると全部なんですよ。
別に誰から急かされているわけでもないのに、すぐに結果を出そうとして失敗してるんです。
目的が曖昧過ぎた
たぶん女性は痩せたい(痩せないといけない)目的がありますよね。
結婚式のドレスを着こなしたいとか、周りの人に細く見られたいとか。
でも僕は目的が曖昧で痩せる理由が無かったんですよね(あえて理由をつけるとすれば健康くらいです)

目標が高すぎた

そして矛盾してますが、痩せる理由が無いのに達成できない目標を立てるんですよ。
ひと月で10キロ痩せるとか、体脂肪率10%以下とか、断食を始めるとか・・・成し遂げたこともないクセに。
無理な目標を立て、達成できずに悩み、何度も失敗してきました(たぶん目標って後づけの方がいいんですよね)
何かにつけて言い訳をしていた
ダイエットしようって決めたのは自分なのに、何かにつけて言い訳ばっかりなんですよ。
「今日は〇〇だから・・・明日からやろう」のくり返しで、いつの間にかフェードアウト。
もう既に失敗していることにすら気づいていないんだから、救いようがないです。
別に誰から強制されたわけでもないし、自分で決めて始めたダイエットなのに、言い訳ばっかりしてて
酷い時には、家の近くに薬局ができてお菓子が安いから今回は諦める。っていう謎の言い訳もしてました(笑)
続けなかったから
今まで何度ダイエットに挑戦したか分かりませんが、失敗し続けた一番の理由はこれ。続けなかったから。
続かなかったからじゃないです。自分が続けなかったから。やり遂げようとすらしてなかったからですね。
よく「どうすれば痩せられますか?」っていう質問を受けることが増えたんですけど
もう食い気味に「続ければ痩せれます」って答えてます。それ以上も以下もないです。
諦めてしまったから
確かに絶対に痩せれるっていう保証は無いし、すぐに結果が出るかどうかも分かりません。
でも続けられないのと同じで、ダイエット失敗の理由って結局は自分が諦めるからなんです。
始めたのは自分。
続けるのも自分。

もちろん精神論じゃダイエットは成功しませんけど、「諦めたらそこで試合終了」なんです。
失敗しないダイエット方法なんか無い

今回僕が最も伝えたかったことは、失敗しないダイエット方法なんか無いということです。
100人いれば100通り分のダイエット方法があって、似通ったものはあったとしても全てが同じっていうのは無いです。
年齢や性別が違ければ、身長や体重や体質も違うのに、100人全てが成功するダイエット方法なんかあり得ません。
だから失敗して当たり前なんですよ。
少しずつ失敗しながら試行錯誤して、修正しながら体と向き合えばダイエットは成功します。
17キロ痩せて確信したのは
「失敗しない方法さえ分かっていれば今よりは成功(成長)する」ということです。
焦って一気に全部やろうとしなくていいし目先の数字なんてマジで全然気にしなくて大丈夫。
「今の自分にできること」だけをコツコツと積み重ねていけば必ず結果ついてくると思います。 pic.twitter.com/ELGCTEfArV
— ウケちゃん@ブロガー (@yu_ke_621) November 8, 2018
僕なんかホント失敗続きです。
今回のダイエットでも、やっと0,4キロ減らしたのにドカ食いしてしまって、次の日にプラマイゼロとか。
水をたくさん飲んでお腹を壊したりとか、断食に挑戦して力が出でずに夏バテしたりとか(笑)
だから焦らずに「失敗しても最後に成功すればいいじゃん」くらいの軽い気持ちでいいと思います。
あなたが失敗したと思わない限り、そのダイエットは失敗じゃないですから(マイペースで頑張りましょう)
それではアリーヴデルチ!